×

CATEGORY

商品検索

カレンダー

CATEGORY

CONTENTS

リンク集

カギと防犯のテーマパーク セキュリティショップ ルナ
FAXでの注文はこちら
マスターキー複製作成いたします
HOME»  電気錠制御盤»  MIWA BANーDS1 2線式電気錠操作盤(1回線) 【在庫品】

MIWA BANーDS1 2線式電気錠操作盤(1回線) 【在庫品】



商品詳細
--------------------------------------------------------------------------------
【在庫品】通常納期1~4日
(欠品の場合は別途納期)




 

  • MIWA BANーDS1 2線式電気錠操作盤(1回線) 【在庫品】

  • 型番・品番

    BAN-DS1

  • 販売価格

    81,455円(税込)

  • 購入数

カートに入れる(大)
  • 電気錠、操作表示器を2芯で接続できる2線式の 1回線電気錠操作盤です。 

    ■電気錠、電気ストライク、電磁ロック、自動扉、採風錠等を操作ボタンで操作し、
      表示LEDで扉の開閉状態、施解錠状態が確認できます。
    ■BANーDS1型1台で最大1台の電気錠、電気ストライク、電磁ロック、 自動扉を制御できます。
    採風錠は最大2台まで制御できます。(2モード 制御の場合のみ)
    ■電気錠から操作盤への配線を2芯のみ(無極性)で接続することが 可能です。
      また、接続した電気錠の種類を自動的に判別することができます。
      自動判別した電気錠の種類はメモリに記憶され、電源を落としても 消えません。  
      電気錠の接続には対応する2線変換アダプタが必要です。(注2)(注3)
    ■電気錠の制御は、A、B、Eの各モードの中からお選びいただけます。(P586参照)
    ■2線式操作表示器SSPーGシリーズを最大3台まで、6線式操作表示器SSPーCシリーズを最大5台まで接続できます。
    ■インターホンやタイマー、火災報知設備等の外部入力(無電圧接点)により電気錠を制御できます。(注4)
    ■JEMーA端子を備えていますので、HAシステムとの接続が容易にできます。
    ■警報・異常(こじ開け、断線等)が発生した場合は、その内容を盤面の 状態表示LEDで知らせます。
      ブザーを備えていますので、ブザー音で 知らせることも可能です。
      (設定によりブザー鳴動有無を選択可能) オプション基板を利用して警報出力(無電圧c接点)を出すこともできます。
    ■設定により、操作盤のボタン操作を無効にすることができます。EPS等共用スペースに設置する場合、
      不用意に電気錠が操作されることを防止できます。
    ■オプション基板により、機能を拡張することができます。     

    【オプション基板】
    ※BANーD・RO:  施解錠信号、扉開閉信号、警報信号を出力(無電圧c接点)するための基板です。
      BANーY・ROとの併用はできません。
    ※BANーD・BAT:  停電補償機能を追加する為のバッテリーユニットです。
      停電補償時間:30分バッテリーは消耗品ですので5年を目安に交換してください。
      上記停電時間を補償するには2年毎の交換を推奨します。
      BANーD・TKUとの併用はできません。 
    ※BANーD・TKU:  マジカルテンキー操作器(TKUー002・D)を接続するための基板(制御器)です。
      BANーD・BATとの併用はできません。
      バッテリーと併用したい場合は、オプションボックスBANーOPTKをご利用ください。
    ※BANーD・485:  安心門番統合版ソフトVer.1SFACーU01で管理する場合に、管理パソコンと接続するための通信基板です。(注5)      
     
  • BAN-DS1仕様
    BAN-DS1電気錠互換表
    BAN-DA1システム構成図



    MIWA BAN-DS1 外形図
     

関連商品